患者さん紹介について
地域医療連携室では、紹介患者さんの外来診察・検査の予約、調整をいたします。すでに予約の枠が空いていないときは、日時のご希望に添えないことがございますのでご了承下さい。
- 患者さんご本人からの予約は受付けておりません
- 予約受付時間 平日8:30~17:00 ←当日の予約はできませんのでご了承下さい
受診までの流れ
- かかりつけ医より相談支援センターへ『診察予約・検査予約FAX依頼書(兼診療情報提供書)』をFAXorくまもとメディカルネットワーク(以下、KMN)にて送信して下さい。KMNにて送信された場合は、恐れ入りますが一報いただければ幸いです。
※診察予約の場合は貴院の診療情報提供書様式で大丈夫です。
検査予約の場合は確認事項がございますので、可能でしたらホームページからダウンロードした当院様式をご利用下さい。 - かかりつけ医から患者さんへ『診療情報提供書』、造影検査の場合は『同意書』をお渡し下さい。
※KMNにて電子署名付きの診療情報提供書等を送信された場合は、造影検査の場合のみ『同意書』をお渡し下さい。 - 相談支援センターから患者さんへ診察・検査予約日時をTELにて連絡します。
- 相談支援センターから患者さんのご自宅へ診察・検査『予約票』を郵送します。
- 相談支援センターからかかりつけ医へ診察・検査『予約票』をFAXorKMNにて送信します。
※予約日について、かかりつけ医へ電話での報告は行いませんので、FAXorKMNにて届く『予約票』で予約日をご確認下さい。 - 患者さんはかかりつけ医から受け取った『診療情報提供書』、造影検査の場合は『同意書』、郵送で届いた『予約票』、健康保険証、(お持ちの方は)診察券、お薬手帳等を持参し、予約日に荒尾市民病院へ受診して下さい。
受診後の流れ
- 地域医療連携室より、かかりつけ医へ『外来受診ご報告書』『入院報告書』をFAX送信します
- 荒尾市民病院からかかりつけ医へ『お返事』(診療情報提供書)を郵送します(もしくは患者持参)
ダウンロード
- 診察予約・検査予約(兼診療情報提供書)FAX依頼書 (XLSX 38.6KB)
- 診察予約・検査予約(兼診療情報提供書)FAX依頼書 (PDF 182KB)
- 記載方法・手順 (PDF 363KB)
- 造影検査予約時のお願い (PDF 158KB)
- CT造影検査 同意書一式 (PDF 88.5KB)
- MRI造影検査 同意書一式 (PDF 89KB)
- MRCP検査の場合 (PDF 58.2KB) ※MRCP検査ご依頼の場合に必要となります。
- 患者さんの紹介について (PDF 979KB)
お問合せ先
荒尾市民病院 相談支援センター 地域医療連携室(8:30~17:00 土日祝日は除く)
TEL 0968-63-1115(内線536) FAX:0968-62-4543
E-mail:bsn@hospital.arao.kumamoto.jp