当院での救急医療への支障を防ぐため、時間外・休日の電話は自動音声対応となっております。

受付時間(平日) [新規]8:30~11:00 [再来]8:30~11:30 診療時間:9:00~

当院での救急医療への支障を防ぐため、時間外・休日の電話は自動音声対応となっております。

HOME診療科・部門診療科脳神経内科

診療科・部門

脳神経内科

概要

脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉からなる神経系の疾患を担当する科です。神経系の病気では多岐にわたる様々な症状を呈します。頭痛、めまい、しびれ、脱力、筋肉のやせ、ふるえ、歩行障害、認知機能低下などです。詳細な病歴聴取、神経診察で病気の種類や障害部位を予想し、それに基づきに適切な検査を行い、診断に至ります。診断後は、手術が必要である疾患(外傷、脳腫瘍、脳出血、くも膜下出血など)は脳神経外科に相談し、それ以外の神経疾患を脳神経内科が担当します。

脳神経外科図解

主な疾患

脳血管障害 脳梗塞、一過性脳虚血発作など
神経難病 パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など
認知症 アルツハイマー病、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭葉型認知症など
神経感染症 髄膜炎、脳炎など
神経免疫疾患 多発性硬化症、重症筋無力症など
末梢神経障害 ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性ニューロパチーなど
筋疾患 筋炎、筋ジストロフィーなど
頭痛、てんかん、めまい 片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、薬物乱用頭痛、良性発作性頭位性めまい症、前庭神経炎、脳血管障害など

当院の脳神経内科

当院の脳神経内科は、脳神経外科や看護師、リハビリ部門、薬剤部門、放射線部門、医療相談員といった多職種との密接な連携に基づくチーム医療により、脳血管障害を中心とした急性神経疾患、神経難病に対して患者様目線の最適な医療を展開します。

脳梗塞においては、急性期脳卒中拠点病院として超急性期の血栓溶解療法(rt-PA静注療法)やカテーテルを用いた血管内治療に対応しています。また、頸動脈狭窄症に関しては、諸検査を行い最も適した治療(内科治療、頸動脈ステント留置術、頸動脈内膜剥離術)を選択します。当院には回復期病棟がありますので、急性期から回復期リハビリテーションまで切れ目のない診療を行い、自宅復帰を目指します。

地域の高齢化に伴い増加している認知症、パーキンソン病といった神経難病疾患にも積極的に対応しています。MIBG心筋シンチ、DATスキャンなどの検査を駆使して、認知症やパーキンソン症候群の鑑別診断を行います。診断後には適切な薬物治療、介護、福祉の調整により、生活の質の向上を目指します。

スタッフ紹介

内科診療部長 兼 脳神経内科部長 大嶋 俊範
資格・認定 日本内科学会 認定内科医
日本神経学会 脳神経内科専門医、指導医
日本老年学会 老年科専門医
認知症サポート医
指定難病医療費助成制度指定医
身体障害者福祉法指定医
専門領域 脳神経内科
卒業年次 平成19年卒業
所属学会 日本内科学会
日本神経学会
日本老年学会
日本脳卒中学会
日本転倒予防学会
日本排尿機能学会
日本リハビリテーション医学会
日本老年精神医学会
日本難病医療ネットワーク学会
日本臨床コーチング研究会
脳神経内科医師 岡田 雄二朗
専門領域 脳神経内科
卒業年次 平成30年卒業
所属学会 日本内科学会
日本神経学会
日本脳卒中学会
日本脳神経血管内治療学会

外来診療時間

診療科
午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
(脳神経
センター)
脳神経内科
初診 岡田雄二朗 大嶋 俊範
(2,4週)
中原 圭一(非) 原田しずか(非) 野村隼也(非)
初診 大嶋 俊範 大嶋 俊範 岡田雄二朗
再診 岡田雄二朗 担当医 中原 圭一(非) 担当医 原田しずか(非) 岡田雄二朗 野村隼也(非) 大嶋 俊範
(2,4,5週)
大嶋 俊範 大嶋 俊範
緊急紹介 大嶋 俊範 大嶋 俊範 岡田雄二朗 岡田雄二朗 岡田雄二朗 岡田雄二朗 大嶋 俊範 岡田雄二朗 岡田雄二朗 大嶋 俊範

※ 脳神経内科外来につきましては、完全予約制となっています。ご予約のうえ受診していただきますようお願いいたします。

実績