当院での救急医療への支障を防ぐため、時間外・休日の電話は自動音声対応となっております。

受付時間(平日) [新規]8:30~11:00 [再来]8:30~11:30 診療時間:9:00~

当院での救急医療への支障を防ぐため、時間外・休日の電話は自動音声対応となっております。

HOME当院について理念・方針令和元年度 荒尾市民病院 病院指標

当院について

令和元年度 荒尾市民病院 病院指標

年齢階級別退院患者数

診療科別主要手術別患者数
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 92 61 48 89 177 287 703 1068 1080 372
令和元年度の患者様の人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は、入院時の満年齢です。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

外科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病なし 57 2.09 2.63 1.75 71.56  
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 57 6.09 6.37 1.75 62.21  
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 46 4.67 4.85 0.00 71.20  
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 40 7.13 6.39 0.00 69.83  
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 8.35 7.13 16.13 70.19  
 外科では、主に消化器がん(食道がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、膵がん、胆嚢・胆管がん)、乳がん、肺がん、甲状腺がんなどの治療を行っています。診断から治療まで一貫して行っていますので、患者様の全身の状態とがんの進行度に応じて、内視鏡的治療、鏡視下手術、開腹、開胸手術、化学放射線療法、緩和医療などを適切に選択し、組み合わせることによって最適なオーダーメイドの治療を受けることができます。
 食道がん、胃がん、大腸がんに対する鏡視下手術には特に力を入れております。胆石症、総胆管結石症、急性虫垂炎、鼠径ヘルニア(成人、小児)などの良性疾患に対しても、鏡視下手術を取り入れることにより、傷が小さく術後の痛みが少ない、回復が早い手術を行っています。

 


 

循環器内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 73 5.05 4.40 1.37 72.30  
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 73 21.73 17.71 24.66 83.59  
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 62 3.50 3.01 0.00 71.23  
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 40 15.45 12.37 7.50 70.50  
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 10.43 10.80 6.67 82.07  
 当院は、熊本県北地域において急性心筋梗塞の拠点病院として、24時間緊急心臓カテーテル検査や経皮的冠動脈形成術が対応可能な唯一の施設です。他の循環器領域の急性疾患にも対応可能であり、地域医療の維持を目標として高度な医療を提供しています。虚血性心疾患だけでなく、生活習慣病の増加や高齢化に伴い問題となっている下肢閉塞性動脈硬化症などの末梢血管疾患に対してもステント留置術などの血管内治療を行っています。さらに徐脈性不整脈疾患患者さんに対してペースメーカー植え込み手術も行っています。また、心大血管リハビリテーション認定施設基準1を満たしており、急性期から慢性期までトータルに高度な専門医療を提供することが可能です。今後当地域では、高齢人口の増加により、心不全患者さんの急増が予想され、心不全に対しても心臓リハビリテーションを積極的に行っており、在宅復帰を目指した治療を進めています。

 


 

脳神経内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 61 41.90 16.13 21.31 74.46  
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 27 32.67 17.72 18.52 75.93  
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 24 55.29 16.16 16.67 74.75  
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 15.53 7.10 20.00 58.53  
010060x0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 27.18 16.17 9.09 73.36  
 当院は、急性期脳卒中拠点病院として脳血管障害患者さんを24時間・365日積極的に受け入れています。脳梗塞に対して、超急性期の血栓溶解療法(rt-PA静注療法)に対応しています。カテーテルを用いた血管内治療が必要な場合には、脳神経外科と共同で緊急脳血栓回収術を行い、患者様・家族様のインフォームドコンセントから退院まで治療に関わっていきます。また、頸動脈狭窄症に関しては、諸検査を行い最も適した治療(内科治療、頸動脈ステント留置術、頸動脈内膜剥離術)を選択します。全国的に急性期病院にはめずらしいのですが、当院には回復期リハビリテーション病棟がありますので、急性期から回復期リハビリテーションまで切れ目のない診療を行い、自宅復帰を目指します。リハビリテーションを中心とした生活能力の向上訓練等をおこなうため、入院が長期になり、平均在院日数が全国平均より長くなっています。
 地域の高齢化に伴い増加している認知症、パーキンソン病といった神経難病疾患にも積極的に対応しています。MIBG心筋シンチ、DATスキャンなどの検査を駆使して、認知症やパーキンソン症候群の鑑別診断を行います。診断後には適切な薬物治療、介護、福祉の調整、そして、最近では、神経難病に対するリハビリテーションを積極的に行い、生活の質の向上を目指します。脳神経外科や看護師、リハビリ部門、薬剤部門、放射線部門、医療相談員といった多職種との密接な連携に基づくチーム医療により、脳血管障害を中心とした急性神経疾患、神経難病に対して患者様目線の最適な医療を展開します。
 脳梗塞の症例に関しては、平成30年度は187件、令和1年度は237件となっています。

 


 

整形外科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 137 36.55 25.94 71.53 85.26  
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 35 11.63 5.54 5.71 55.37  
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病なし 26 35.38 19.40 34.62 80.85  
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 15 24.20 15.09 33.33 73.87  
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 11 30.00 19.59 54.55 78.09  
 整形外科では「骨・軟骨・関節・筋肉・靭帯」といった日常生活に必要な部位、いわゆる「運動器」に対する専門的治療を行います。
 当科における治療(手術)の多くは外傷などによる「骨折」が主となります。 地域の特性として「高齢者の骨折」が多い現状にありますが、そのような患者さんの「脆弱骨の骨折」に対しても最新の固定機器などを用いた安全性の高い治療を行うようにしています。また、患者さんの苦痛が長引かないように、なるべく早期に手術を行うようにしています。股関節・膝関節の変形性関節症に対する人工関節置換術も行っております。骨粗髪症の精密機器を導入しましたので、「骨折予防」としての骨粗髯症治療も行っております。
 また、当院は『回復期リハビリテーション病棟』を有しており、急性期の治療(手術など)が終了すると回復期リハビリテーション病棟へ転棟していただき、在宅復帰を目指します。リハビリテーションを中心とした生活能力の向上訓練等をおこなう為、入院が長期になり、平均在院日数が全国平均より長くなっております。

 


 

消化器内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病なし 152 2.11 2.63 0.00 68.31  
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 7.38 10.49 25.00 78.69  
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 13 7.69 8.27 0.00 76.46  
060100xx03xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 13 6.00 7.04 0.00 73.00  
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 13 5.31 8.86 0.00 74.38  
 消化器の検査や治療については、消化器病センターで対応しており、胃カメラや大腸カメラなどを使い、消化器系疾患の早期発見に努めています。
 治療については、ポリープの場合、内視鏡を使った切除(ポリペクトミー)を実施しています。また、当院では、早期の食道がん、胃がん、大腸がんに対しては、専門医による内視鏡的粘膜切開剥離法(ESD)を導入し、広い腫瘍であっても一度できれいに取ることが可能です。内視鏡では取り切れないがんに対して、外科医による鏡視下手術を積極的に行い、病院内連携により患者様に優しい治療を目指しています。

 


 

脳神経外科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 47 64.81 18.81 38.30 74.45  
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 43 46.30 11.86 25.58 80.16  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 30.80 7.34 30.00 75.63  
010010xx99000x 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 24.81 11.27 81.25 69.44  
010040x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13 49.00 20.96 53.85 73.46  
 当院は、県の医療計画の中で対策が講じられている4疾病5事業のうち「脳卒中」については、県北で唯一の脳卒中拠点病院に指定されています。
 日本の3大死因の一つである脳卒中は、少しずつ悪化する事はまれで、短時間の間に症状の変化を招く事が多く、救急車で来院される人がほとんどです。症状で判断し、脳卒中が疑われた場合は、レントゲンやCTスキャン、MRIによる検査が行われます。治療法は大きく分けて、薬による治療(内科治療、保存的な治療) と手術による治療(外科治療)の2つ があり、出血の量と症状の強さ、治療中の容態の変化などによって決まります。当院は、『回復期リハビリテーション病棟』を有しており、急性期の治療(手術等)が終了すると回復期リハビリテーション病棟へ転棟していただき、理学療法士による運動療法や言語聴覚士による言語療法等をおこない、在宅復帰を目指します。リハビリテーションを中心とした生活能力の向上訓練をおこなう為、入院が長期になり、平均在院日数が全国平均より長くなっております。

(JCSとは、意識障害患者の状態を評価するための指標です。(例)JCS10は、刺激に応じて一時的に覚醒し、普通の呼びかけで開眼するレベル)

 


 

救急科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 6.40 3.52 13.33 50.67  
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 13 14.00 12.58 15.38 80.92  
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - - - -  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - - - -  
161020xxxxx00x 体温異常 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - - -  
 当院の救急科には、常勤医師2名が専従勤務しています。この救急専従医2名の配置は、県内熊本市以外では当院のみです。短時間内に救命処置を行えば助かる”preventable death”をいかにして救命するか、これが救急外来の使命ですので、365日24時間体制で、有明地域の患者の救命に当たっています。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

腎臓内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 13 30.69 36.04 7.69 75.00  
110290xx99x00x 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13 18.00 13.55 30.77 78.77  
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 13 16.31 9.96 7.69 72.54  
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 15.60 11.67 20.00 83.40  
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - - -  
 腎臓内科・腎センターでは、365日・24時間体制で緊急透析が可能です。腎臓内科の令和1年度入院患者延べ数は3,437人、外来患者延べ数は2,281人、透析患者延べ数は7,800人でした。血液透析では、同時に25名の治療が可能です。腹膜透析は毒素を抜いてくれる透析液をお腹に出し入れして自分で透析を行う方法です。それぞれ一長一短がありますので、患者様とよく相談して選択しています。また、腎移植は高次医療機関への紹介実績があります。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

血液内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 21 19.14 15.79 0.00 77.76  
130050xx99x2xx 慢性白血病、骨髄増殖性疾患 手術なし 手術・処置等22あり 13 11.08 16.90 0.00 84.69  
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 10 38.70 39.36 10.00 64.00  
130010xx97x0xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2なし - - - - -  
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等24あり 定義副傷病なし - - - - -  
 無菌治療室は、現在4部屋整備していますが、県北地域では唯一、荒尾市民病院に設置されているもので、普通の病室と比較すると、室内の空気中のほこりの数が20分の1以下で、室内では滅菌水の供給も常時可能です。白血病、再生不良性貧血、骨髄異形成症候群などの造血器疾患の初期治療では、細菌や真菌による肺炎や敗血症などの感染症への対策が予後を左右する非常に重要なポイントになります。この部屋では抗がん剤で白血球が著減する急性白血病の治療のみならず、自家末梢血幹細胞移植も十分実施可能です。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

産婦人科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 23 9.96 8.65 0.00 71.65  
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 17 7.76 6.21 0.00 47.71  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 15 3.40 3.13 0.00 48.20  
12002xxx99x50x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 10 3.10 4.54 0.00 86.10  
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 10 10.30 9.71 0.00 46.20  
 婦人科では、手術療法、放射線療法、化学療法などの治療法を駆使して治療に取り組んでいます。
 産科では貴重な生命の誕生を、安全で安心していただける体制でしっかり取り組んでいます。

 


 

糖尿病・内分泌内科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病なし85歳未満 32 15.06 13.72 3.13 65.72  
100070xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病あり85歳未満 23 15.65 15.20 0.00 63.30  
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - - -  
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病あり85歳未満 - - - - -  
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - - - -  
 糖尿病に関しては、多様なニーズに対応して、教育入院プログラムを用意しており、糖尿病食の体験、実践的な運動療法、動脈硬化症の評価などが行えます。また医師、管理栄養士、看護師、理学療法士、臨床検査技師、薬剤師らによる毎日30分間の糖尿病教室を実施しています。外来では、特定健診・ドック後からの初期糖尿病の治療導入をはじめ、インスリン療法、自己血糖測定器の導入も行っています。また、平成24年9月より糖尿病透析予防管理指導も行っています。
 脂質異常症、高尿酸血症は、栄養指導と必要に応じて薬物療法を導入します。甲状腺疾患は血中ホルモン濃度の評価、エコーでの形態評価を基に診断し、主に外来で治療します。
 その他、下垂体腫瘍、副腎腫瘍にともなう内分泌異常は、脳神経外科、放射線治療科、外科と連携して検査・治療にあたるほか、関連施設である熊本大学病院糖尿病・代謝・内分泌内科とも連携して治療を行います。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

皮膚科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 14 5.50 7.90 7.14 81.71  
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 11 2.91 4.01 0.00 69.91  
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 10 10.80 12.55 10.00 66.40  
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし - - - - -  
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - - - -  
 皮膚科では、皮膚、体表粘膜、毛髪、爪に起こる一般的な皮膚科外来診療を行っています。近年、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性皮膚炎が増加していますが、皮膚疾患とひと口に言いましても、湿疹、じん麻疹、あざ、水虫その他の感染症などさまざまなものがあります。高齢化社会に伴い、皮膚がんも急増しており、皮膚の病気もやはり早期発見、正確な診断、早期治療が大切です。皮膚疾患は体の表面にあり、目に見えるだけに、早期発見が比較的容易です。また、「皮膚は内臓をうつす鏡」と言われるように、皮膚の病気から内科的な病気が発見されることもありますが、このような場合も、他科と連携して治療していきます。
 皮膚病の主な治療法は、外用療法や内服療法から皮膚腫瘍の場合は腫瘍が良性か悪性かを診断し、皮膚腫瘍切除術等の手術療法や放射線療法など最適な方法を患者様とともに選んで治療します。また、患者様の体質に応じた食事指導や生活指導を助言しています。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

小児科

診断群分類別患者数
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病なし 13 4.00 6.19 0.00 0.69  
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 4.80 5.69 0.00 1.90  
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - - - -  
030270xxxxxxxx 上気道炎 - - - - -  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - - - -  
 小児科は新生時期から乳幼児期、学童期、中学3年生までの小児の内科疾患について幅広く診療を行う科です。
 外来診療は月曜日から金曜日の9時から16時までです。一般診療、乳幼児健診と並行し、熊本大学から3名の小児科医の応援をいただき各種予防接種、てんかん、自閉症の診療も行っております。平日夜間22時までの時間外診療に関しては、荒尾市医師会による小児救急医療体制にて対応しています。公的病院としての使命は、地域の小児科あるいは内科クリニックにかかっておられるお子さんが通院では治療継続が困難なときに、安心して入院治療を受けられるベッドを提供することにあります。
 入院対象疾患は、喘息発作、肺炎、気管支炎、クループ、胃腸炎、脱水症、けいれん発作が主なものになります。川崎病や髄膜炎、腸重積、紫斑病、ネフローゼ症候群などの疾患も扱っていますが、最重症者に関しては専門スタッフが充実している病院へ転院していただくことがあります。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 17 - - - - 86 1 8
大腸癌 15 14 18 11 - 53 1 8
乳癌 - - - - - 12 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - 17 1 8
※1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
 5大がんと呼ばれる『胃がん』『大腸がん』『乳がん』『肺がん』『肝がん』の患者さんの数を、初発のUICC病期分類別、再発に分け集計しています。
 UICC病期分類とは、UICC病期分類国際対がん連合によって定められたガイドラインです。
1原発巣の大きさと進展度、2所属リンパ節への転移状況、3遠隔転移の有無の3つのカテゴリによって各がんを1期(早期)から4期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。当院では、1:UICC TNM分類に基づいて、病期分類を決定しております。
 初発とは、当院において当該腫瘍の診断、初回治療を実施した場合を指します。
 再発とは、抗がん剤治療を目的とした計画された短期入院の繰り返しや新たな遠隔転移をきたした場合等を含みます。

 平成24年4月に城北地区で唯一の『放射線治療センター』を開設し、放射線治療専門医が常駐しております。そのため、県内からのみでなく近隣の連携先医療機関から紹介された患者さんの放射線治療も行っています。

※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

成人市中肺炎の重症度別患者数
  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 40 11.83 81.23
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
重症度は、市中肺炎(※1)ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)(※2)により分類します。
※1 市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎です
 【肺炎の重症度分類(A-DROPシステム)※2】
1男性≧70歳、女性≧75歳
2BUN≧21または脱水(+)
3酸素飽和度≦90%
4意識障害(肺炎に由来する)
5sBP≦90mmHG
(5点満点で、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点。)
軽症:0点の場合。
中等症:1~2点の場合。
重症:3点の場合。
超重症:4~5点の場合。ただし、ショックがあれば1項目のみでも超重症とする。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております

脳梗塞の患者数等

脳梗塞の患者数
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 190 49.06 77.92 25.10
その他 49 47.90 75.55 4.60
 

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

外科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 99 2.19 4.35 8.08 65.35  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 61 0.08 2.16 1.64 71.82  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 51 1.37 2.37 0.00 66.69  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 36 5.31 22.50 8.33 76.58  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 31 2.13 13.65 6.45 74.10  
 

 


 

循環器内科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 72 2.21 4.46 4.17 73.57  
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 28 2.36 5.75 10.71 74.57  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 25 0.08 17.32 4.00 73.08  
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 22 0.00 16.23 9.09 66.68  
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 17 2.65 8.24 5.88 80.71  
 

 


 

整形外科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 108 2.83 30.45 64.81 82.59  
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 55 3.00 40.24 63.64 86.93  
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 30 2.37 14.43 13.33 63.80  
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 16 1.00 4.19 0.00 5.13  
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 15 2.60 54.73 26.67 72.40  
 

 


 

消化器内科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 136 0.03 1.08 0.00 68.16  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 18 0.00 5.00 0.00 71.50  
K654 内視鏡的消化管止血術 17 0.12 6.12 23.53 80.18  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 17 0.41 1.29 0.00 68.65  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 11 1.27 5.45 0.00 75.64  
 

 


 

脳神経外科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 47 4.85 43.23 25.53 79.7  
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -  
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -  
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -  
               
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

腎臓内科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 21 13.43 24.57 4.76 73.71  
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -  
K6072 血管結紮術(その他) - - - - -  
K607-2 血管縫合術(簡単) - - - - -  
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -  
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

産婦人科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 20 1.00 7.80 0.00 71.85  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 16 0.81 5.88 0.00 47.94  
K867 子宮頸部(腟部)切除術 15 0.13 2.27 0.00 48.20  
K877 子宮全摘術 12 2.17 9.42 0.00 55.33  
K879 子宮悪性腫瘍手術 - - - - -  
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

 


 

皮膚科

診療科別主要手術別患者数
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 13 1.00 3.08 0.00 82.77  
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -  
K0031 皮膚皮下粘膜下血管腫摘出術(露出部、長3cm未満) - - - - -  
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -  
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -  
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

診療科別主要手術別患者数
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 25 0.63
180010 敗血症 同一 - -
異なる 10 0.25
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 13 0.33
異なる - -
入院契機病名と傷病名が同一か異なるかに分けて、集計しています。傷病名が入院契機となった傷病名と異なる場合、今回の入院目的よりも、入院中に発生した上記4疾病の方がより医療資源を投入したということになります。
※「-」は、症例数が10件未満のため非表示としております。

更新履歴

2020年10月1日
「病院情報の公表」の公開
厚生労働省通知の【令和2年度「病院情報の公表」に係るFAQ】より、診療科の上位全ての患者数が10件未満の場合は、公表しておりません。