治療説明
放射線治療は手術、抗がん剤治療とならぶ「がんの三大療法」の一つです。放射線治療単独もしくは他の治療法と併用しながら、集学的にがん治療を行います。
治癒を目指す根治的治療から、がんによる痛みや出血などの症状をやわらげることを目的とした緩和的治療まで幅広く対応しています。
放射線治療装置(リニアック)を用いて体の外からX線を照射する治療で、近年コンピューター技術や医療機器の進歩により放射線治療の精度が飛躍的に上昇し、放射線をがんに集中してあてられるようになりました。
放射線治療は体への負担が少ないので、ご高齢の方や合併症等の理由で他の治療が難しい方でも治療が可能な場合があります。放射線治療を行う多くの方が外来通院にて、日常生活を維持しながら治療をしています。
熊本県北地域で唯一の放射線治療施設として、地域のがん診療に貢献しています。
治療件数は、毎月約300件で、ほぼ全身の悪性腫瘍と一部の良性腫瘍を対象に行っています。
放射線治療装置(Elekta社製_SYNERGY)
使用している機器
放射線治療装置 | Elekta社製_SYNERGY |
---|---|
治療計画CT装置 | GE社製_Bright Speed_Edge SD |
治療計画装置 | 日立メディコ社製_Pinnacle3 |
特徴
- 病巣を切らずに治療するため、臓器の形や働きを温存でき、生活の質(QOL)を保つことができます。
- 手術や化学療法と比べて全身への負担が少なく、合併症のある患者様や御高齢の患者様にも安全に治療が出来ます。
- 1回の治療時間は短く、外来での治療も可能です。
臨床症例
当院では、有明地域の放射線治療における主要拠点となっており、入院や外来通院での患者さまをはじめ、他院より多数の患者さまをご紹介いただいています。
治療件数は毎月約250件で、ほぼ全身の悪性腫瘍と一部の良性腫瘍を対象に行っています。